11 富覇王猪脚 |
もう少し時間があるよねと、引き続き四平街周辺をウロウロ。 |
![]() |
漢字だらけの看板がいい感じです。 |
通りに溢れる漢字だらけの看板を見ると妙にワクワクしてしまうのですが、 この日は、その中にあってキラリと光る洋風味に引き寄せられました(^_^;) 『Sharetea』 ここで時間調整させていただきましょ。 |
![]() |
![]() |
オサレカフェの佇まい。 | 店名の通り、お茶メニューが充実している模様。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あぁ、スイーツも魅力的。 | ふむふむ、これらの茶葉が使われているんですね。 | これすべてティオレの種類みたいです。 私は70元の鳥鐡茶歐蕾にしてみよっと。 |
スイーツも食べてみたかったけれど、これからランチだしとグッとガマン。 今日も少し肌寒い気温ゆえ、ホットのティオレをお願いしました。 |
![]() |
![]() |
カップやスリーブもオサレ。 | 中はとってもミルキー。 美味しそうな、「鳥鐡茶歐蕾」です。 |
鳥鐡茶ってウーロン茶と似ているのでしょうかね。 これまで飲んでいたミルクティとは少々異なる香りで、濃いけれども後味スッキリ! とっても美味であります。 そうこうしているうちにいいお時間になりました。 ランチに参りましょう〜 |
お目当てのお店は、 『富霸王豬脚』 前回別の同僚が、台北で食べた中で一番美味しかった!と絶賛していた豚足専門店です。 |
![]() |
![]() |
オープン30分くらい前はこうだったのに、、 | オープン直後に行くと長蛇の列(@o@i) |
30分程前に一度来た時には、お店は準備中で周りには誰もおらず、 じゃあ開店までぷらぷらしてよっか〜と離れてしまったのですが、戻ってみたらスゴイ人!! のん気にお茶などしている場合ではなかったようです・・(n_n;) |
![]() |
お店の奥にオープンな厨房、というか作業場。 |
列は長かったもののテイクアウトの人も多かったようで、 案外早く(10分くらいかな?)順番となりまして、まず店頭にて注文。 その後、席へ案内されるシステムでした。 |
![]() |
オーダーしたのはこれら〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
トロットロのの「霸王腿扣」は、 豚の太もも部分。 |
見るからにぷるっぷるの「霸王腿節」は、 足の関節部分。 |
豚の皮を小さく刻んで煮込んだ、 「魯肉飯」 |
一番人気の「霸王腿扣」を食べることができてよかったぁ。。 開店30分で売り切れることもあると聞き、オープンに合わせて来たわけですが、 ティオレを飲んでいるうちに売り切れていたら目も当てられないところでした(n_n;) んもう、噛む必要がないくらいにトロトロで甘味があって、これは美味しい〜〜 「霸王腿節」はもう少し歯ごたえがあってこれまた絶品! 私はこちらのほうが好みかも♪ 大人気なのも納得の豚足ランチでございました。 ごちそうさまでしたー |
![]() Back |
この旅行記 TOP |
![]() Next |