HOME
|
TRAVEL TOP
|
HOTEL TOP
|
この旅行記TOP
2014年1月 東京散歩
10 ソラマチ
浅草から浅草線ですぐの押上駅へ。
やって参りました〜
どどーーん!!
この辺りから眺めてます。
大迫力のタワーを見上げた後は、
展望台に登る時間まで、ここでもママさんお楽しみのショッピングタイムです。
『東京ソラマチ』
スカイツリーの裾野に広がるこの施設には、東京土産に最適なスカイツリー限定グッズはもちろん、
江戸情緒漂う和風雑貨やら話題のスイーツショップやら
ママさんだけならず、私の心をも鷲づかみにするお店がそれはもう目白押し〜
カルビーのお店でポテチを揚げているところ。
スカイツリー柄の和風雑貨たち。
マックスブレナーまで入ってる(@o@i)
電車で移動している時から、「ワクワクする〜♪♪」とはしゃいでいたので、
てっきりスカイツリーに登ることかと思っておりましたら、ソラマチでのお買物が楽しみだったというママさん( ̄▽ ̄;)
「東京に行く事をあんまり人に言ってこなかったのぉ〜」と言いながら、
随分とたくさんお土産を買っていらっしゃいましたよぉ・・
期待通り楽しめたようで、歩き回った後はブレイクタイム♪
『nana's green tea』
店名の通り、緑茶
(宇治茶だそうです)
を使ったメニューいっぱいの
カフェ
であります。
私は、抹茶ソフトフローズン。
ママさんの抹茶白玉パフェと宇治煎茶。
軽い気持ちでパフェを頼んだら、思いのほか
本気のパフェ
がやって来ておりましたよ(笑)
色んな味や食感が楽しめて美味しかったようですが少々多かったらしい・・プッ。
滑らかなシャリシャリ感がたまらない抹茶フローズンは、歩き回った後の疲れをスッキリ癒してくれました。
【おまけで紹介】
この日私がソラマチで買ったのはこれら。
マックスブレナーのチョコ2種。
ダークチョコのタブレットと、
ボンボン4個入り。
初めからこの4個がセットされてます。
LUPICIAでお茶2種。
こちらのマックスブレナーはカフェがメインのようで、ショップの品揃えはかなり控えめ(n__n;)
でも、ダークチョコのタブレットはつぶつぶカカオも嬉しくすっごく好みで、あっという間に食べちゃいました^^
(ミルクチョコのボンボンは私にはちょっと甘かったかな^^;)
Back
この旅行記
TOP
Next